スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ソマリのイリオとの のほほんな日々。。(飼い主のつぶやきもあります)
| Sick/Illness(病院) | 00:30 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
Ranranさんへ
ほんとにおっしゃる通りです、私もそう思いますよ。
お医者さんも今転院しようかどうか迷っています。
一応はきちんと見てくれるし、予防的措置も
してくれるからなかなか勇気でません。
一度変えると戻りにくいし。。。
サプリってネットで買えるんですよね。
でもしろうと判断でよいのか迷うところ。
どうされてますか
タワーは以外と時間かかってます。
レオンさんが以前登り方を伝授されていたけれど
うちの子は、ドンくさい
雨の日は寝るに限るよね、イリオくん。
おちっこ、季節の変わり目で免疫が下がってたのかな。
生きてれば、人間も猫も調子が悪くなることありますもんね。
イリオくん、早く良くなってね。
新しいタワーですか?窓辺で居心地良さそうです^^
| ぶひこ | 2010/09/30 10:49 | URL |
サプリゎ何を検討中ですか?メチオニンタブかな?
それとも~ウロアクトかな?どちらも分量ちゃんと
守れば大丈夫ですよ~あとゎイリオ君に効き目があるか
ないかの問題ですからね~ph安定するといいですね
タワー上から降り方わからないのね(^▽^;)
o( ̄ー ̄;)ゞううむ うちに来て修行してみる?!(笑)
ぶひこさんへ
お久しぶりです。
確かに免疫が下がっているのでは
と先生に言われました。
ステロイドを常用しているとそうなりやすいとか
でも全然元気なんですけどね!
ティビママさんへ
ウロアクト聞いたらあまり関心示さず。ありえん
ティビママさん主治医より詳しいですう。
次回行ったら、頼んでみようかと思います
クランベリーがイイって聞いたのですが
どうなんですかね~
| tsuki | 2010/09/30 22:56 | URL | ≫ EDIT
ウロアクト。。。クランベリーパウダー配合
なんですよ!
そうなの人間もそうだけど「クランベリー」が
おしっこトラブルにゎいいのよね(*^-^*)
あと水分も沢山摂るといいんだけど
ティビのおしっこph高くなったのでこのあいだ
ウロアクト5日分(10錠←630円)出してもらいました♪
で、感想ですが~ちょっと酸っぱいようで薬平気な
ティビもちょっと...((((( ̄‥ ̄;) マ、マズイって
3日目ゎ出してしまったので、半分に切ってカプセルに
入れてごっくんしてもらいました(^▽^;)
ベリー系のサプリならこういうのでもOKだと思います
↓
http://item.rakuten.co.jp/sofia-pet/br-s/
ただ、粉なので酸っぱいかと~やはりカプセルなどに
入れてあげた方が嫌がらず口にしてくれるかと思いますm(_ _"m)ペコリ
参考に。うちで試したのはこれです↓
http://item.rakuten.co.jp/albiot/nv_cr_50/
ちょっと干し草っぽい(笑)匂いだけど、
猫缶に混ぜたら、普通に食べてくれました。
イリオ君はカリカリオンリーだと、ちょっとあげにくいかも。
あとこれ→http://item.rakuten.co.jp/wwpc/660919/
ルルっぴはチーズが好きで、ゼンラーゼNEO Pは、
そのまま食べてくれたけど、Uは無理でした><。
ピルクラッシャーで粉にして、これも猫缶に混ぜ混ぜ^^;
納豆菌はお腹にも良かったですよ~。
それから、メチオニンタブは、効果は分からないけど、
にゃん達が好きなので、おやつの代わりに^^;←おい;
あとは~、ひたすら水を飲んでもらう。
これが難しいんだぁ~>▽<(苦笑)
サプリって薬じゃないから、
なるべく好んで食べてくれるものがいいですよね。
あげかたが楽とか。
イリオ君にもピッタリのサプリが見つかるといいですね。
あ、ゼンラーゼUならあるので、メール頂けたら、
試しに送れますよ。
買って口に合わないとお財布が痛いもの><。
ティビママさんへ
クランベリーがやはり尿トラブルある
にゃんには、やさしいんですね。
これはネットでも気軽に買えそうです。
はは、ウロアクト酸っぱいですか。
にゃんは酸っぱいのダメですもん、
食べさせるの苦労しますね。
Ranranさんへ
いろんなメーカーでクランベリー出しているのですね。
私は本当にそういうことが疎かったので
情報が助かります。
次回先生に相談してみます。
ご助言ありがとうございます。
必要でしたらお願いするかも~
| tsuki | 2010/10/02 20:30 | URL | ≫ EDIT
ん~、残念(ノ_;)
細菌が出ると長い戦いになりますよね。
うちの先生はサプリはあげてもOK!って言うけど。。。
数値が安定したらいらないじゃん(笑)
病院や先生によっても方針はさまざまですね。
イリオ君、タワーは下から制覇ですか(*^^*)
うちはBOXの上(裏側?)を通って、丸いステップ→
三角ステップ→頂上です。
確かに登り方、降り方をマスターするまでは、
登る回数が少なかったかも。飛び降りるしかないしね(笑)
じゃらしで順路に誘うっていうのはいかが?(*^m^*)
| Ranran | 2010/09/30 01:29 | URL | ≫ EDIT